Cosenseの使い方 初級編
ログインしていれば見ているページにそのまま編集できます
保存・下書きなどの概念はありません
https://gyazo.com/851cf825696a02355a80f615554c6f7e
記法がシンプル
ブラケットで[リンク]のように囲むとリンクでつながる
スペースやtabでこのように箇条書きにできる
ページ同士のリンクによるネットワークで
参加方法
Googleアカウント必須
ctrl-iで自分のアイコンが出せるので書いた人を明示したいときなどに使うmtane0412.icon
編集は以下の2つを知っていれば9割くらい使いこなしてます
[リンク]のように文字列をブラケット[]で囲むとリンクになります
文頭でスペース or tabを押すと箇条書きになります
スペースの数でネストの深さを表します
ネストで木構造を表したりできます
新奇ページ作成方法
上の+ボタンから新奇ページを作成して書きまくればOKです
1行目がタイトルになります
https://gyazo.com/07dff3d0d6d8971cd0891ef0bf694cd9
最初は記法とか特に意識せずに普通に文章を書いてOK
慣れている人が適当に整形したりリンクつけたりします
使いながら慣れていきましょう